最新情報
東員町のcafe styleの家 地鎮祭
まるでお洒落なカフェのようなカッコいい家。
を東員町に建築を始めます。着工に先立ち地鎮祭を行いました。
地鎮祭はご夫婦だけで参加される方もいますが、今回はご両親
ご兄弟も参加頂きました。
皆様で参加頂いた方が、よりにぎやかで、華やかに見えますね。
ご主人に草刈り初めをして頂き、私が鍬入れをさせて頂きました。
最後に全員で記念撮影! この日は特に寒かったですね。
完成したら、 自家製コーヒー淹れてくださいね。
楽しみにしていますので。
ケイスタイルハウジング onohara
2018年12月18日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
やっとこの日が!
家づくりを考え始めて、かれこれ1年。
弊社のオープンハウスや 完成見学会に何度もお越し頂き、1年が過ぎていました。
たまたまタイミングよくご紹介できた土地に今回建築されました。
ご夫婦のお休みが合わないことや、遠方ということもあり、なかなか時間も取れない中、
やっと、上棟の日を迎えられました。
上棟の日は ご主人に朝お越し頂き、棟梁の石井大工に習いながら、
一本目の柱はご主人に立てて頂きました。
この日初めて これからの我が家に入ったお子様たちも。ココが私の部屋か!と感動してくれていました 。
そして、上棟式。
ご主人をはじめ、書の得意なファミリーの達筆な筆の入った柱は 仕上げて隠してしまうのはもったいない
くらいです。
これから完成まで愉しみにしていてくださいね。
ケイスタイルハウジング onohara
2018年12月17日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
ご褒美♪
こんにちは。ケイスタイルハウジングです。
先日、お休みの日に名古屋の「河文」さんへ行ってきました。
河文さんは老舗の料亭ですが、洋食ランチなどもお値打ちに食べられるお店です。
すごく素敵なお店で、この日は結婚式も行われていました。
(許可をいただき撮影させてもらいました)
この日はクリスマスデザートバイキングへ
全種類のスイーツをお腹いっぱいいただきました
おいしくて大満足。夜ご飯は食べられませんでした
毎週水曜日の開催で、明日が最終日だそうです。
1年のご褒美におススメですよ~ shiwaku
2018年12月17日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々のこと
収納セミナー
こんにちは。ケイスタイルハウジングです。
先日、整理収納アドバイザーとしてご活躍の
近藤典子さんのセミナーに参加させていただきました。
近藤典子さんご存じですか?
最近、あまりテレビでお見かけしなくなりましたが
一時は近藤典子さんをテレビで見ない日はない!ってくらいでしたね。
最近は大手のハウスメーカーさんとコラボして
「片づく家」をプロデュースされているようです。
そして、「住まい方アドバイザー」としてもご活躍です。
間近でお会いするとパワフルでお話も面白く、とても楽しいセミナーでした。
今回のセミナーはLIXILさんとコラボした商品の発表会。
発売はまだ先ですがとてもいい商品でした。
収納と言えば、クローゼットや主寝室に隣接したウォークインクローゼットが
図面上で計画されます。
ケイスタイルのいえもそうです。
ですが、いざ引っ越しして そのクローゼットにどういうふうにモノを収めるの?
と悩まれる方も多いのでは?
収納は使う人だったり、用途によってさまざまです。
例えば子供部屋のCLもお子様の成長によって しまうモノが変わってきたりします。
そこでフレキシブルな収納の提案ができればいいと思います。
「Vietas」https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/vietas/planning/
「収納の定義」とは
モノをしまうことではなく、使う場所に使いやすく収めること。
私も整理収納アドバイザーとして、お客様のお役に立てたらと思います。shiwaku
2018年12月16日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:おうちのこと
立花町の家 地鎮祭



ほぼほぼ仕様も決まりましたね。何とか春休みに引っ越しできるようにこれから
着工していきます。宜しくおねがいします。ケイスタイルハウジング
2018年12月14日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
サファリパーク
こんにちは。ケイスタイルハウジングです。
先日、家族旅行で静岡にいってきました。
3人で最後の旅行ってことで
息子に楽しんでもらおうと企画した旅行
1日目はサファリパーク
目の前を虎さんやきりんさんが通り
大人の私も興奮しました。
子供はなぜかさいが怖かったみたいですが・・・
楽しめてよかったです。
寝るときに何回も旦那に
『きりんさん・ぞうさん・トラさん・・・見たの~って』
楽しそうに話ししてたみたいです。
2日目は、天気もいまいちだったので
用宗漁港へ行きました。
ここで食べた生しらす丼・エビのかき揚げは最高でした。
また、家族で旅行に行けるように頑張ろうと思います。
三重県、桑名市、いなべ市、東員町、弥富市、四日市市で注文住宅・おしゃれなアパート・カバードポーチの家・casa cube・スタイリッシュ・シンプルモダン住宅・デザイン住宅・かっこいい家・自然素材の家・漆喰の家・PER-HAPS 美容院 他にはない分譲住宅 ・土地・建物・白い家・四角い家・はなれの家・地震に強い家、おしゃれな家づくりなら
ケイ・スタイルハウジングへ
2018年12月13日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々のこと
海津の家 上棟
さわやかな青空の今日、海津市で上棟が行われました。
上棟の朝、柱の1本目はお施主様ご家族に柱立てをして頂きます。
棟梁の小林大工と一緒に。 今回は街並みに配慮した和風邸宅。
手前に広がるミカン畑 ココも広い敷地の一部です。
お昼前にはこの状態。今の時代はプレカットといい工場で木材
を加工して運ばれてきますので、現場作業はスムーズに流れます。
大工が一本一本、柱を加工して建てていくと思ってたご家族は、
びっくりされていました。
濃紺の青い空に太い梁がかけられています。
養老山脈もきれいに見えます。
ブルーシートで雨養生まで行い、本日の作業は完了。
そして、ご家族参加の上棟式。
上棟、おめでとうございます。
ケイスタイルハウジング onohara
2018年11月29日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
最近のコメント