図書館
こんにちは ケイ・スタイルハウジング シワクです。
先日、金沢へ行ってきました。
観光ではなかったのですが、ずっと行きたかった石川県立図書館へ
思いもよらない本との出会いを楽しもう
お気に入りの場所をみつけよう
とHPに載っています。
その言葉に惹かれてと建物の美しさを見てみたくて。
実際行ってみると本の多さ、読書スペースに驚かされます。
本の並び方は見やすく探しやすそう…そしてなんだかおしゃれ
居座りたい椅子がある…全部の椅子に座ってお気に入りを見つけてみたい…
沢山の人が思い思いのスタイルで本を読んだり勉強したりしていました。
そしてとっても素敵な建物です。
とても広く気になる本を見ながら2時間ほどかけて1周しました。
1日中、居座れそうです
お客様にも本が好きな方もたくさんいらっしゃいます。
漫画用のブックニッチや造作で本棚を作らせていただくこともあります。
お気に入りの椅子でお家で図書館みたいに過ごすのもいいですね。
参考になる所がたくさんある素敵な図書館でした
こんな施設が近くにあったらいいなと思います。
せっかく行ったので金沢のソウルフード ハントンライスを食べました。
グリルオーツカ 開店前から並び、お店を出るころには長蛇の列…人気店みたいです。
オムライスの上にエビと魚のフライがのっているのですが何故ハントン?
美味しかったですよ
2025年3月30日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々のこと
収納造作と整理収納
こんにちは ケイ・スタイルハウジングです。
すっかり寒くなってきましたね。
気が付けばもうすぐ12月…一年の終わりが近づいてきました
年々早いと感じるのは私だけではないですよね~
「ジャネーの法則」と言って心理学的に説明されているんです。
子供の頃は初めて経験することも多く強く印象に残るため時間が長く感じ、
年月を重ねると行動に慣れてしまうため、あっという間に感じてしまうらしいです。
時間を長く感じたい人は新しいことにチャレンジしたり、
些細なことでも楽しいことを見つけると一年が少しでも長く感じられるかもしれませんね
チャレンジといえば…
子育てが少し落ち着いた数年前に整理収納アドバイザーの資格を取った私ですが
先日、リフォームで外構工事の相談に伺ったお客様に名刺をお渡ししたところ、
お家の中の収納についても相談したいと依頼を受けました。
ケイスタイルOB様でお引渡しから7年半。ご家族も増え=それぞれの物も増え
収納に困っていらっしゃるようでした。
うちもそうですが、家族(特に子供)のものはリビングに集まりがち…
本当はスッキリと暮らしたいのに、気づけばダイニングテーブルの上にものが乗っていたり…
(これはうちの話ですが)
お話を伺い、リビングに収納を造作することをご提案しオーダーをいただきました。
before
after
キッチンの裏の壁に扉付きの可動棚を造作しました。
扉を付けることでスッキリ見えますし、中は可動式の棚で好みの高さに調整出来ます。
既存のカーテンレールはそのまま使えるように工夫し
横の壁になる所には磁石がくっつくマグネットボードを施工しました。
グレージュの壁紙を貼っておしゃれに仕上げました!
同時にキッチン収納や3枚扉の収納の仕方についてもご相談がありアドバイスさせていただきました。
まずは使うものとそうでないものに分けることや
普段使いの食器や子供用の食器など使用頻度を考え、使いやすい定位置を決めることによって
お子様たちもお手伝いができるようになったらいいな…とか
Staubのお鍋コレクションは引き出しではなく、棚の下の方へ移動してもらったり
(これは引き出しが壊れる可能性があるのでご注意くださいね)
あちこちに混在していたものをまとめて収納しラベリングをしたり。
キッチンの場合は家事の作業動線を考えることも重要で
レンジの近くにラップやトレイを収納したりと。
少しのアドバイスでしたが、次に伺った時には使い易くスッキリした収納へ整理されていました
(写真をUP出来なくて残念)
今回、整理収納にチャレンジしていただけて嬉しかったです!
スッキリ暮らしたいという思いとは逆に物はどんどん増えてしまいますよね。
時々使わないものはないかな…と見直すだけでも少しスッキリするのではないでしょうか。。
年末に向けて少しずつ整理してみるのもいいですね。
そして頑張った自分にはご褒美を忘れずシワク
2024年11月27日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カーポート
こんにちは ケイ・スタイルハウジングです。
先日、カーポート工事のご相談をいただきました。
去年お引き渡しさせていただいたお客様が
お引越し当時は必要ないかな…とおっしゃっていたカーポートでしたが
やはり取付したいとのご相談でした。
伺ってお話していたところ、お隣様もリフォームでのカーポート工事のご依頼をいただきました。
お互いに1台分のカーポートを取り付けたいとのことで、
せっかくだから違うタイプのものにしましょう!ということになり
1軒目はブラックカラーのフレームにお部屋の窓から空が見えるようにクリアマットの屋根材。
コンパクトカーのサイズに合わせて、高さを低くさせていただき、アールの屋根にしました。
2軒目はシルバー色のフレームに屋根材はブラックマット。
アールではなく真っ直ぐなシャープな印象の屋根の形。
高さは標準タイプで物干し金物を取り付けました。
同じカーポートでも、色や形を変えて違った印象になりました。
取り付けて良かったですとお言葉をいただき嬉しかったです。
ありがとうございました。シワク
2024年11月3日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
冊子打合せ
こんにちは ケイ・スタイルハウジングです。
先日、施工例の冊子作りの打合せをしました。
ママタウンの代表さんとライターさん。
ケイ・スタイルの標準仕様や家づくりのこだわりや思いをお話しし
今後の予定などの打合せをしました。
今回は3組のお客様のお宅に取材へ行かせていただきました。
どのような冊子が完成するかワクワクします♪
取材に協力していただいたお客様、本当にありがとうございました。
こちらの取材の様子はまた後日アップいたしますシワク
2024年10月11日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
フロランタン‼
こんにちは ケイ・スタイルハウジングです。
本日、お客様から差し入れをいただきました~
手作りの焼き菓子と種類がいっぱいの紅茶
女子フタッフはテンション
さっそくいただきました!
あ。おじさんスタッフも大喜び
お心遣いありがとうございます。
大変美味しくいただきました。ごちそうさまでした
シワク
2024年10月8日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々のこと
研修
こんにちは ケイスタイルハウジングです。
少し前になりますが、YKKap DAIKEN TOTOのショールームへ研修へ行ってきました。
先ずはYKKapショールーム
ケイスタイルの標準仕様YKKap APW330(樹脂窓)の体験コーナーや
住宅の窓の断熱性能について勉強しました。
沢山の種類の窓があり、それぞれ夏と冬の様子が体感できます。
断熱性の高い窓は暑さや寒さを和らげることが出来、過ごしやすさが大きく違います。
年々値上がりする光熱費の節約にもなります。
高断熱の家づくりにも大きく関わってくる窓。
ケイスタイルハウジングでは国内最高基準の断熱性の高い樹脂窓が標準仕様です‼
次は玄関ドアです
カラーバリエーションが豊富で
新作の「ディープグレイ」も見ることができました。
続きましてDAIKENショールームへ
システム収納の展示が沢山ありました。
どれも使い易そうなものが多く、衣類等の収納に必要な寸法の展示もありましたよ。
こちらは防音システムの体験コーナー
実際、ピアノやドラムの音を鳴らしてどのくらい音が漏れないかを体験できます。
続きましてTOTOショールームへ
最新のトイレや人気のスロップシンク、ユニットバス、洗面化粧台、
キッチン等の設備機器の展示がありました。
標準仕様のユニットバスサザナの展示もあり、人気の床ワイパーも見ることができます。
打合せの中でも、お風呂掃除はご主人の担当というご家庭も多く
ご主人の熱いご希望で床ワイパーを採用されるお客様もいらっしゃいますよ
家づくりで重要な窓、収納、設備機器のショールームでのよき研修会でした。
ショールームのご見学は担当者にお申し付けくださいね。シワク
2024年9月10日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々のこと
土地の草刈り
台風の影響で雨の日が多くて困っています
少し前の晴れの日に販売中の土地が草が伸びていたので草刈りを行いました!
まだ暑い時期だったので2人で行い、適度に休憩しながら行いましたが大変です
草を刈るとスッキリしますね
販売中の土地なので見学した際に草で広さが分かりにくい等ないように手入れしていきます。
伊藤
2024年8月31日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:日々のこと
最近のコメント