三重県、四日市、桑名、いなべ、東員町 で おしゃれでスタイリッシュなデザイン住宅・高品質でお値打ちな注文住宅・分譲住宅ならお任せ下さい。

最新情報

モデルハウスの撮影②

こんにちは。ケイ・スタイルハウジング クロミヤです。

先日、屋上写真をご紹介させていただきました。

 

雑誌は3月に販売なので、今日はオフショットを。

 

 

 

雑誌社の方の勧めで、わたくしなんと、、、、

モデルデビューしてしまいました。

息子と娘は4歳と2歳でデビュー。

「はい、おかあさんS君抱いて絵本読んで~」

「おかあさん、お子さん抱っこして歩いて~」

「もっとゆっくり歩いて~」

「おかあさん、〇〇して~」

「おかさーーーーん」

なんだかずっと呼ばれていました。笑

最初のうちは

担当さんの「はいっっ、S君こっち見てね~」

との一言でこの笑顔。

 

楽しかったようで、撮影が進んでいくうちにハイテンションに

子どもって楽しいと走りますよね。うちの子だけでしょうか…….?

ずっと走っていました。苦笑

よく見ると私の顔、困っていますね…..

 

「みんなでソファの上で座ってみようか」

言われても、

「ぴょーん!!!!きゃはははは」

最後は手伝いに来てくれた母も交えて記念写真を撮ってもらいました。

 

貴重な体験ができました。担当のTさんありがとうございました。

久しぶりの雑誌掲載ですが、やはりAさんの撮る写真はどれもこれも煌びやかで魅了されます。

Kさんが書いてくれる記事も写真につけてくれる言葉が素晴らしく、自分の語彙力の乏しさに目をつむりたくなります。

 

『ママ目線で建てる自由設計の家』

公式ホームページは

こちら

 

3月になったら完成写真をご紹介させていただきますね。

打合せスペースのよこのキッズスペースではパンダがお待ちしています。

インスタで名付け募集しようかな……

上棟式

ケイスタイルハウジング シワクです。

今日は2月と思えないくらい暖かい日になりましたね

そろそろ花粉が飛び始めそうですね…

花粉症の私には辛い季節がやってきます

今年はずっとマスクしてるので軽く済んでくれるはず

 

さて、今日は先日名古屋市にて上棟したK様邸の上棟式をおこないました。

高台にスカイバルコニーのカッコイイおうち

完成が楽しみです。

モデルハウス撮影

ケイスタイルハウジング シワクです。

先日、何年振りかにママの目線で建てる家の撮影を行いました。

担当の記者の方やカメラマンさんと久々にお会いしました

うちはいつも同じスタッフさんをご指名させてもらっていまして。

久々の再会にお互いにハグした~いってくらいに嬉しかったのですが、今は我慢です。

午前はH様邸での取材をさせていただきました。

午後からはモデルハウスの撮影…

順調に進みましたが、残念ながら雨

屋上の撮影が出来ませんでした。

その日は諦めて、後日天気の良い日にうちのスタッフで撮影をすることになりました。

朝から飾り付けをし、昼間と夜のスカイガーデンの撮影。

社長と小野原さんの面白写真も撮ってみました

雑誌は3月発売予定です。どの写真が掲載されるか楽しみです

ご協力いただいたH様、ありがとうございました!

後日その時の模様をアップしますのでお楽しみに。

昨日は…..

こんにちわ。ケイ・スタイルハウジング黒宮です。

早いもので1月も終わり2月になりました。

昨日は節分でしたね。

節分は立春・立夏・立秋・立冬の前日のことで1年に4回あります。

しかし、1年の始まりとして春を特に大切に考えるようになり、大みそかともいえる節分の日には疫病や災害を鬼に例え、前の年の邪気を祓う行事が行われます。

例年は豆まきの豆を買うとついてくるお面を使っていましたが、今年は空き箱などで作ってみました。

赤鬼さんは怪我をしたらしく、

娘が「けがしたでばんそうこー」と貼ってあげていました。

 

ケイ・スタイルハウジングでは、インスタグラムもやっています。

まだ始めたばかりで勉強中ですが、現場の進捗や施工例等載せていけたらいいなと思っております。

 

完成まであと少し

こんにちは、ケイ・スタイルハウジング冨里です。

なかなか収まらないコロナの影響により、

弊社も在宅ワークやソーシャルディスタンスを意識した働き方に変わってきています。

密を回避するべく、分散してお仕事をしています。

いつも和気あいあいとお仕事させていただいていたのですが、今はこんな感じ

モデルハウスのリモート部屋です

個室感がありますが閉塞感はなく、快適で落ち着きます。

しばらくは工夫して極力密を避けてのお仕事になりそうです

 

さて、今日は東員町に現在建築中のお客様のお家を拝見させていただきましたので、少しだけご紹介します。

 

広く開放的で、陽当たりの良いLDK。

床はまだ養生シートで覆われていました。

二階は広々ウォークインクローゼットや室内干しスペースが設けられています。

家事がしやすいように動線が考えられた間取りで、収納もたっぷりのH様邸。

家の各所にお客様の家づくりへのこだわりを感じます。

 

完成までもう少し。楽しみにしています

節分です

ケイスタイルハウジング シワクです。

今日は節分です。2月2日が節分にあたるのは124年ぶりだそうですよ

節分は2月3日だと思い込んでいました

来年からまた2月3日に戻りますが

また2025年は2月2日になるそうですよ

うちでは毎年夜ご飯に手巻き寿司を食べます。

今年の恵方は「南南東」だそうです。

スーパーの火曜市に行かなくては

そして豆まき毎年豆を買いますがいつも残ってしまいがち…

今年はこれにしました

柿ピー

豆は豆なのでいいですよね~

さて、今日は先日現場を回った時の職人さん紹介をします。

こちらはK様邸。クロス工事に入りました。

内装職人の畑野さん。上下迷彩でワイルドですね~

いつも一人で黙々と作業していて

話掛け辛い感じしますが、笑顔がとても素敵な職人さんです。

こちらは板金職人の笠井さん。

常に外作業。寒い中ありがとうございます!

コーヒーをごちそうになりました。

また次回お楽しみに

外壁ガルバ

ケイスタイルハウジング シワクです。

週末はお客様と現場での打合せがありました。

こちらの外壁はブラウンのガルバリウム鋼板です。

アクセントにグレーの木目と可愛い水色の玄関ドアが印象的なおうちです。

外は雪がちらちらしていたのに、家の中は大工さんの小さなストーブ1つでとても暖かく

打合せも順調に進みました。断熱がしっかりしている証拠ですね。

 

今日は今建築中の外壁材がガルバリウム鋼板のおうちを紹介させていただきます

こちらはいぶし銀。以前はギングロと呼ばれていましたが新色です。

ホワイトのサイディングでアクセント

次はモスグリーンです。

こちらは木目とやさしい色目のタイル調でアクセント

最後はブラックガルバ

ケイスタイルでは一番人気かもしれません

木目のアクセントでスタバ風に…

どのおうちも素敵です

外壁材には他にもサイディングや塗り壁やタイルといろいろな種類があります。

沢山のサンプルを用意しておりますので、お気軽にご相談下さいね。