最新情報
- 1日前 · · · 完成見学会
- 3日前 · · · 接道義務とは❔
- 5日前 · · · 図書館
- 9日前 · · · 樹脂サッシ エリアNO.1
- 10日前 · · · 完成見学会開催
機能的かつおしゃれな家を建てる方法
せっかくお家を建てるなら機能的で家事が楽なお家を建てたい!
そんなことを考えることありますよね。
ケイスタイルハウジングでお家を建てれば、
おしゃれなことはもちろん家事の時短が出来るが家が手に入ります。
例えば毎日のお風呂掃除ってかなりめんどくさいですよね
“お掃除浴槽”という画期的なオプションをつけてしまえばお風呂掃除の時間がほぼ無くなります。
見た目は普通のお風呂と変わりませんが洗剤を入れるタンクがついており
蓋をつけると水流で汚れを落とします。
お掃除浴槽って本当にお風呂きれいになるの?と疑問に思いますよね。
2年間毎日お掃除浴槽を使っている私が教えます。
お掃除浴槽はすごくきれいに掃除してくれます。
お風呂掃除をしなくていいだけで毎日の家事がかなり楽になりますよ。
マンションでお掃除浴槽がついている場合、名古屋市で2LDKで月々の賃料は15万円ほどでした。
ちなみにお掃除浴槽の物件は桑名市は見つからなかったです・・・
賃貸やマンションだとお掃除浴槽は憧れの設備と思ってしまいますが。
ケイスタイルハウジングなら憧れの設備を、自宅に叶えることが出来ます。
またお掃除浴槽はオプション代金がかかってしまいますが、
大手メーカーで建てるとオプション料金がかなり高額になります。
ケイスタイルハウジングは比較的お値打ちなオプション料金でお掃除浴槽をつけれますよ!
ハウジングメーカーを選ぶときにはオプションの料金まで確認しておくと
憧れのお家を建てることが出来ますよ!
2022年12月19日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
12月
こんにちは。ケイスタイルハウジング中川です。
今年はたくさんのお客様のお宅へメンテナンスに
お邪魔させていただきました。
お客様のお家へお伺いさせていただき、
たわいもない話しの相手をしてくださり
ありがとうございました
楽しくお仕事させていただきました。
至らない点も多々ありご迷惑をおかけした事もあるかと思います
お客様からいただいた様々なご要望にお応えできるよう
来年も頑張ります
引き続きよろしくお願い致します。
さて、12月も残りわずか・・・
私事ですが、
子供達のクリスマスプレゼントを
サンタクロースにお願いしたり
私も一緒にお願いしてみました
今の時期、親は無敵です
サンタさんこないよ~っというとなんでも
いう事を聞いてくれお利口さんになります。
もう少し使わせていただこうかと・・・
今年も残りわずか・・・頑張ります。
2022年12月6日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
【お引渡し】I様邸
こんにちは。ケイ・スタイルハウジングです。
10月も終わりに近づき、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
日中はぽかぽか、本当に秋なの?と思うこともしばしば….
そんな陽気の中、また新たにケイスタイルファミリーさんが仲間入りです。
実は今月は4件のお引渡しがありました。
おめでとうございます。そして
弊社をパートナーに選んでいただきありがとうございます。
その中でも、I様ファミリーをご紹介させていただます。
先日、現場ダイアリーで職人さんが仕上げていた壁はコンクリート調の壁紙。
ジャンクなコンクリートではなく、シックで落ち着いた雰囲気のどこかやさしい雰囲気の壁紙は
旦那様チョイスです。
お母さまが、
「これほんもの?」と思うぐらい本物そっくりですよね。
実はこの壁は上棟時に記念撮影した場所。
その写真がこちら↓
たまたま同じアングルで写真を撮ったのですが、4カ月前は柱むき出しだったのに
工事が進み、また素敵な笑顔が見られ、とても感慨深い写真となりました。
Yちゃんも新しいおうちにこの笑顔。
最初はたくさんの人に慣れなくて、時間が経つにつれていつも通りのYちゃんに
たくさんたくさん遊んだね。ありがとう。
これから、新しいおうちで思い出をたくさん作っていってくださいね。
このたびは、4組のファミリーの皆さん誠におめでとうございます。
末永くよろしくお願いします。
黒宮
2022年10月28日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
言わないと気づかない弊社のこだわり【室内建具】
こんにちは。ケイ・スタイルハウジングです。
本日よりスタート!
『言わないと気づかない弊社のこだわり』をクローズアップしてしてブログにアップしていくことにしました。
本日は【室内建具】。
ケイ・スタイルハウジングといえば=ハイドア(天井いっぱいのドア)
と思い浮かべていただける方もおみえではないでしょうか?
なんてったって解放感が違います!!
開け放つとより一層引き立ちます。
県内の工務店の中にも、弊社以外にも
ハイドアを採用している会社も多く、SNS等で取り上げられている
「素敵!!」と思う施工例はハイドアの場合もありますよね。
どこか他と違う……
そんな弊社の標準は神谷コーポレーションのフルハイトドア
にフルハイトドアのこだわりがたっくさん詰まっています。
次は『こんなのところもハイドアです』
をお届けします。
黒宮でした。
2022年10月17日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:おうちのこと
今年もこの季節が
こんにちは。ケイ・スタイルハウジング 黒宮です。
早いもので10月も半ばにさしかかろうとしています。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
スポーツの日もおわり、世間は運動会シーズン到来ですね。
SNSを開けば、あちらこちらで
【運動会でした!!】という投稿やストーリーを見かけることが多くなってきました。
わたしも
先日、息子の保育園最後の運動会、娘の保育園初めての運動会にいき、
「おおきくなったなぁ…..」
と、こどもの成長を目の当たりにして、
うるうるするのと
かけっこ(娘)、リレー(息子)を見ながら
「いけ~!!!がんばれ~!!!!!」と
白熱して応援するのと忙しい半日でした。
(娘の担任の先生に、お母さん見てるのが一番楽しかったといわれました笑)
10月といえばこの人が、年に一度のビックプロジェクトの華僑を迎えます。
広報の冨里。
弊社のカレンダーは毎年、自社制作しています。
彼女がイラスト描きから、着色、デザインまでひとりで担っています。
今年は斜めからのアングルに頭を悩ませながらも、
この出来栄え。
「素人だから…..」と言いながらも、
わたし個人的には『芸術』そのものだと思っています。
12月にファミリーさん宅へお送りします。
今年はどなたのお宅かな?
楽しみにしていてくださいね。
今年もあと少し、健やかに穏やかに過ごしたいものですね。
くろみや
2022年10月11日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
施工例紹介
こんにちは、ケイ・スタイルハウジングです。
最近完成&お引渡しをしたお客様のお家をご紹介いたします。
ナチュラルテイストな木目のフローリングに全体的に白を基調とした明るく開放的なLDK。
ペンダントライトやキッチンのシンク、クロスのイエローが、程よく空間のアクセントになっています。
キッチンの後ろに設けたパントリーはアーチの垂れ壁と奥の壁に貼ったドットのクロスでポップでかわいい印象に。
また、このお家のこだわりは和室に設けた堀こたつ。
足を伸ばしてくつろげる贅沢な空間に仕上がりました。
そして広い屋上庭園。
バーベキュー、天体観測、家庭菜園、ガーデニングなど、様々な楽しみ方のできる屋上庭園はお家での時間をより豊かにしてくれます。
お客様の夢が詰まったお家が完成しました。
G様、これからもケイスタイルファミリーとして末永くよろしくお願いします。
2022年10月7日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
【現場ダイアリー】完成まであと少し
こんにちは。ケイ・スタイルハウジングです。
桑名市で建築中のI様邸。
お盆明け頃に足場も取れて、内装工事も順調に進んでいます。
中ではクロス屋さんが作業中。
訪ねた際は、
最後の面を貼っているところで、
「Hさ~ん、隠し撮りしま~す♬隠れてないけど….笑」
ていいながら写真撮らせてくれました
ありがとうございます。
I様邸クロス工事完工です。
少し、ご紹介します。
1階は少し男前の雰囲気に。
トイレには、サンゲツさんのおなじみのグレーのクロスを。
もう、数えきれないほど多くの現場でお世話になったグレーのクロス。
グレーインテリアが流行りだしてから、幾度となくお世話になった優秀品番です。
モデルハウスの寝室にも使わせてもらいました。
2階は1階と打って変わって
「家が完成したらラッピング教室を開きたい」
と兼ねてからの奥様の夢が詰まった仕様でかわいらしい仕様になっています。
トイレは薄い水色ベースに白い花柄クロス。
寝室、子供部屋には落ち着いたやまぶき色とオレンジ色。
ラッピング教室の天井には、
をお選びいただきました。
すべて、標準仕様でおなじみのマッスルウォールのトキワ産業製。
10月下旬のお引渡しに向け、
現場では、照明器具付けや設備機器取付工事が進んでいきます。
I様、完成までもう少しお待ちくださいね。
クロミヤ
2022年9月15日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
最近のコメント