地縄 張ってきました。
皆様 こんにちは
ケイスタイルハウジングです。
今日はとても暖かく、過ごしやすい1日でしたが皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて皆様、地縄張りってご存じですか。
もうご自宅を建てられた方は、あぁあれねと思い出して頂いたり、これからの方はぜひ覚えといてください。
地縄張りとは、建物を建てる前に図面を基に縄やロープを張り、建物の形状を実際の土地に示す作業になります。
地縄張りをするポイントがあります。
①建物の配置確認:設計図通りに建物が敷地内に正しく配置されているかを確認します。
②スペース感の確認:実際に縄を張ることで、建物の広さや配置が視覚的に確認でき、敷地内でのスペース感を把握します。
建物工事の前段階として大事な部分になります。
丁寧に地縄張っておりますので、どこかで見かけた際は思い出してみて下さい。
ではまた、次回のブログにて~
畑中
2025年3月21日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
トラックバック&コメント
この投稿のトラックバックURL:
最近のコメント