お客様の家づくりのアーカイブ

岐阜県海津市リフォーム その③

こんにちは!ケイ・スタイルハウジングです!

最近暖かくなってきてもう花粉に負けそうです

皆さんは花粉症になってませんか?

11月から始まったリフォーム工事ですが無事完成しました

  

 

残工事が少しありますがおおむね完成してお引き渡しをしました。

お客様にも喜んでいただけて非常に良かったです

まだ残っている工事もしっかりと施工していきます。

伊藤でした

地縄 張ってきました。

皆様 こんにちは

ケイスタイルハウジングです。

今日はとても暖かく、過ごしやすい1日でしたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

さて皆様、地縄張りってご存じですか。

もうご自宅を建てられた方は、あぁあれねと思い出して頂いたり、これからの方はぜひ覚えといてください。

地縄張りとは、建物を建てる前に図面を基に縄やロープを張り、建物の形状を実際の土地に示す作業になります。

地縄張りをするポイントがあります。

①建物の配置確認:設計図通りに建物が敷地内に正しく配置されているかを確認します。

 

②スペース感の確認:実際に縄を張ることで、建物の広さや配置が視覚的に確認でき、敷地内でのスペース感を把握します。

 

建物工事の前段階として大事な部分になります。

 

 

丁寧に地縄張っておりますので、どこかで見かけた際は思い出してみて下さい。

 

ではまた、次回のブログにて~

畑中

 

 

 

 

 

完成見学会開催

🍃3月のイベント情報🍃
お客様のご厚意により、
『お客様の家完成見学会』
を開催させていただきます。

〈開催日時〉
◆2日間限定◆
・3/22(土) 10:00-16:00
・3/23(日) 10:00-16:00

〈開催場所〉
①完成見学会
➡桑名市松ノ木

🌟見どころポイント🌟
①家族が集うリビングは漆喰の塗り壁で心地よい空間に。
②玄関から最短でキッチンへ行ける便利な帰宅動線。
③洗う・干す・しまうが最短ルートでこなせる効率的な家事動線。

暮らしやすい工夫が詰まった充実のプランとなっております。

この機会にぜひ足をお運びくださいね😊

ご予約はこちらまで→0120-932-461

筋トレです。

こんにちは!

林です。

私も50代半ばにもなりますと体力の衰えをものすごく感じますので

体力作りの為に昨年からジムに週1で通っています。

疲れなくなったのと熟睡できるようになり体が軽くなました

皆様にもお勧めします。

決してこんな体型を目指しているわけではありません!

 

新築の打ち合わせ時にお客様から家で行う筋トレとして

懸垂バーを取り付けたいとの要望がありました。

天井に取り付けるのでかなりしっかりとした下地が必要となります

構造には問題無い所に懸垂バー用に梁を入れて体重に耐えれる強度にしました。

こんなご要望もケイスタイルハウジングではできますので

お気軽にご連絡ください。

現場見学!

こんにちは ケイ・スタイルハウジングです。

今日は2件の建築中の現場見学へ行ってきました。

2件のお施主様の奥様は実は姉妹で、同時に新居をケイスタイルで建築中なのです。

1件目はお姉様のお家で神様の写真をパチリ

地鎮祭で祈禱していただいた神籬が木箱に納められていました。

こちらは小林大工さんの手作り。見えなくなってしまうのですが

大工さんの気遣いに感謝です。ありがとうございます!

お施主様はとても喜んでみえました。

2件目は妹さんのお家です。

あれ?2階の間取り似てるね…って

そうなんです。さすが姉妹。ご要望やお好みがとても似ていらっしゃる‼

2件とも担当させていただいた私は知っています。

他にも似ている箇所があることを…

最後はお母様を真ん中に記念撮影

良い写真が撮れました。そして楽しい見学会でした。

引き続きしっかり工事進めさせていただきます。シワク

検査の様子

工務のいしばしです

久しぶりにブログをUPしました

今回はJIOによる検査の様子です

検査は基礎工事中に配筋検査・棟上げが終わったら金物検査

その後2次防水検査を受けます

無事検査合格し次の工程へと進んでいきます

こんにちは

こんにちは、ケイスタイルハウジングです。

 

最近私は…といいますと、現場に行きは

 

して、スタッフに写真を送り

 

インスタのストーリーにアップをしてもらってます

 

さっと撮った写真が

 

このような打ち合わせ中の写真や・・・

 

 

 

コーディネータの確認中写真を・・・

 

 

うちのスタッフがいい感じに仕上げてくれているという

 

流れになっております

 

毎回、素敵なストーリーに仕上がってます

 

よろしければ、

 

 

登録お願いします。