熱中症対策
こんにちは、林です。
まだ6月だというのに、この暑さ!
梅雨明けしたのですかね?
現場作業の方は大変ですね、当社も現場に熱中症対策として仮設のミストシャワーを設置致しました。
屋根のパイプから水が出てくるようにしてあります。
暑い時も寒い時も協力業者の方に作業をして頂いて家が完成するので感謝しかありません。
本格的な暑さはこれからですので熱中症で倒れてしまわないように
ミストシャワーを使って体調管理をお願いします。
2025年6月30日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
三世代同居のおうち
こんにちは ケイ・スタイルハウジング シワクです
先月、お引渡しさせていただいた完成宅のご紹介です
住まわれるご家族は3世代‼
まずは玄関から
100歳を超えたおばあちゃんのためにベンチを造作し
お客様を迎えるためにお花を飾る棚もお揃いで造作しました。
SCLは2WAY動線に。ご家族の靴を収納するため、棚を沢山設置
横にはコートやバッグをかけるハンガーパイプを設けました。
リビングは漆喰の壁で広くご家族みんなが集まれる気持ちの良い空間に。
収納もたっぷりとプランニングし
タカラスタンダードのキッチンの扉と同じカラーの扉で統一しました。
キッチンは木目の壁紙を貼った折り下げ天井に。
水栓は私のおすすめ!日本トリムの電解水素水整水器内蔵のGRACIA
キッチンからはパントリーを挟んでランドリースペース→浴室へ
アイアンの物干し金物を設置し沢山の洗濯物を干すことができます
他にも階段下の空間を活かして洗面台の横にカウンターを設け
アイロン掛けやお化粧が出来るスペースになりました。
洗面スペースの隣には大きなファミクロ。
扉は設けず可愛い壁紙の色に合わせたロールスクリーンで仕切りました。
こちらからアーチの壁をくぐると玄関ホールへという動線になっていて
この回遊動線が家事楽に繋がります!
そしてアーチ壁の向こうに見える明り取りのチェッカーガラス
こちらは建替え前のお家にあった建具のガラスをカットしてリメイクしたもの。
お客様には内緒で保管し大工さんの協力の元、サプライズに成功しました
大工の真野さんは最後まで施工を待ってくれて隠してくれて一緒に考えてくれました。
お客様にすごく喜んでいただけて、とても嬉しかったです
次は1.2階のお手洗い
壁紙やクッションフロアの床、すっきりとした収納にこだわりました。
2階へ上がると手洗いとこちらにも大きなファミリークローゼット
2階には若夫婦のセカンドリビング、寝室、趣味部屋が。
セカンドリビングは3帖の畳スペースも。ちょっと横になったり冬にはおこたでくつろいだり…
外壁はモスグリーンのガルバリウム鋼板に木目を合わせ
玄関廻りはベージュカラーのサイディングで明るい印象に。
長く住まわれた愛着のあるお家をリフォームか建替えか悩まれ、
そしてたくさんの工務店の中からケイ・スタイルハウジングを選んでいただき
ありがとうございました。
これからおばあちゃんにも長く快適に住んでいただき
この先新しい家族が増えて4世代になってからもずっと
皆さんで明るく楽しく過ごしていただけますように…
これからも末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
2025年6月29日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
可愛いお客様
こんにちは、ケイスタイルハウジングです。
4月に出産したスタッフが、
赤ちゃんを連れて、
事務所に遊びに来てくれました
可愛い可愛い
そして可愛い
ずっと見ていても飽きない。
可愛すぎました
さて、本日はアフターDAY
工務の伊藤と一緒に
N様邸へお邪魔させて頂き、
ドアの調整等をさせて頂きました。
今度は、あきちゃんに会えるといいなぁ~
2025年6月24日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
太陽光&蓄電池
昨今 住宅を新築される方にとって、太陽光発電はとても人気の設備です。
メリットとして 電気代光熱費が抑えられます。
毎日灼熱のように暑いですが、太陽が出ているに日中は
室内のエアコン電気代も ほぼ タダ!
我が家は ワンコがいるため、日中は毎日エアコンがついています。
自家消費しているため 電気代を気にせずに使用できますよ。
また 蓄電池もおすすめで、 発電して余った電気は売れますが、
蓄電池に貯めて、夜間使用することで、より光熱費を削減できます。
このようなモニターで 今 どれだけ発電しているか?
どれだけ 充電できているか?など 日々計測されています。
もちろん 停電時や非常災害の時でも 電気が使える安心感がありますね
小野原
2025年6月23日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
『見えないところ』にこそ、本気です。
こんにちは!ケイ・スタイルハウジングです!
先日、お客様から断熱についてのご質問がありましたので、今回は弊社で使用している断熱材についてお話します!
弊社では、断熱材は高性能グラスウールを採用しております!
グラスウールというと吹付と比べて実際どうなの?と思われるお客様も多いと思います。
実は、グラスウールはとても性能が高く、きちんと施工すれば断熱性・防音性ともに優れた材料なんです
だだ、この『きちんと施工』というところが一番大事なところなんです!!
グラスウールの欠点として、物は良くても施工が悪いと本来の性能が生かしきれないといった点があります
ですが、弊社の建物は設立当初から長年お付き合いしている信頼できる大工さん・職人さんたちが手がけております
見えない部分もしっかり丁寧に、妥協なく仕上げてもらっていますのでご安心ください
先日、現場に行った際に撮った写真です!
建物が完成すると見ることができませんが、このように隙間なくきっちり断熱材が入っています!
そのため、弊社の分譲住宅・注文住宅は全てZEH基準をクリアしております!
見えないところこそ手を抜かない!そんな家づくりをこれからも大切にしていきます
小森
2025年6月20日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
主寝室の広さ どのぐらい?
こんにちは。
ケイ・スタイルハウジングのハタナカです。
猛暑日が続き、動くのが億劫になってきてます。
我が家の事なのですが、先日新しくベッドを購入しました。
と言うのも、我が子も3歳になり1階では遊ぶスペースも狭くなり2階の寝室を本格的に使おうと話になったからです。
元々、ダブルサイズのベッドがあるのですが、3人でダブルサイズは厳しいとの事で私だけシングルベッドで寝なさいとなったのです。
悲しくて仕事が手につきません。
そしてふとおもったのは、お客様に主寝室の大きさを提案する際どのぐらいの大きさが適切なのかなと……
調べてみました。
主寝室の広さの目安
使用人数 ベッドタイプ 快適な広さの目安
1人 シングル 6~8畳
2人(夫婦) ダブル~クィーン 8~10畳
2人+子供1人 キングorベッド2台 10~12畳
ベッドサイズ別の部屋の大きさ(目安です。)
ベッドサイズ 横幅×長さ 部屋の大きさ(目安)
シングル 約100×200cm 約6畳
ダブル 約140×200cm 約8畳
クイーン 約160×200cm 約9畳
キング 約180×200cm 約10~12畳
ダブルベッド+シングルベッドでも8畳のお部屋でも余裕をもって置くことできました。(我が家で実証ずみ)
もし、これから家づくりをお考えの方や、間取りを考えられている方いらっしゃいましたら参考にして頂ければと思います。
ではまたの機会に
ハタナカ
2025年6月20日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
完成見学会のお知らせ
こんにちは、ケイ・スタイルハウジングです。
6月のイベント情報をお知らせします。
お客様のご厚意により、
『お客様の家完成見学会』
を開催させていただきます。
🌈開催日時🌈
・6/21(土) 10:00-16:00
・6/22(日) 10:00-16:00
🎈開催地🎈
桑名市大山田
💡見どころポイント💡
①日々の家事負担を軽減する水回りの快適動線。
②家族が集まるLDKは、調湿機能に優れた漆喰の壁を採用しいつでも快適な空気で過ごせる空間に。
③パパが時間を忘れ趣味に没頭できる書斎兼趣味部屋。
④料理をしながら宿題を見ることができるスタディーカウンター。
そのほかにも各所にこだわりを感じる素敵なお家が完成しました😊
お家づくりを検討中の方、この機会にぜひ足をお運びくださいね!
2025年6月13日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:お客様の家づくり
最近のコメント