ここち良い住まい
こんにちは ケイ・スタイルハウジングです
今日は完成宅のご紹介です
新たな環境での住み替えをお考えになられた頃に
ケイ・スタイルでご実家の建替えが決まり
ご紹介をいただいたお客様宅が完成しました
まずは玄関から
玄関奥には大容量のSCL
入ると正面の壁に飾り棚
ご家族の写真やお嬢様の作品などを飾ってゲストをお迎えしていただけたら素敵ですね
ディープグレーの扉を開けると(神谷コーポレーション)
木目の高い勾配天井が目を引きます
壁は漆喰塗り仕上げ
キッチンはタカラスタンダード
奥様こだわりのキッチンにご満足
「ここには課金しました~」とモデレートココアの天板がステキです。
水栓はおなじみの日本トリムGRACIAを採用
リビングやキッチンに収納スペースをたっぷりと
アーチの壁の向こうは大容量のパントリー
壁の一部にマグネットボードを設けました
ここならママの動線も良くゲストにも見られずメモやプリントを貼っておけますね!
他にもリビングの端の収納をルンバの定位置に
次はリビングつながりの和室 扉で仕切ってお嬢様のお昼寝に
階段の下を利用した押入
水廻りはお風呂→脱衣室・ランドリー→ファミリークローゼット→洗面室→トイレと繋がる最高動線
アイカ造作洗面化粧台 大工さんが下の架台をオリジナルで造作しアイカのボウルをのせました
三面鏡の下はエコカラットを。間接照明の明かりがとても素敵です
トイレはグレーでまとめておしゃれに
見どころいっぱいのO様邸。今日はこの辺で…
次回は2階をご紹介いたしますので、お楽しみに~シワク
2025年7月13日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
三世代同居のおうち
こんにちは ケイ・スタイルハウジング シワクです
先月、お引渡しさせていただいた完成宅のご紹介です
住まわれるご家族は3世代‼
まずは玄関から
100歳を超えたおばあちゃんのためにベンチを造作し
お客様を迎えるためにお花を飾る棚もお揃いで造作しました。
SCLは2WAY動線に。ご家族の靴を収納するため、棚を沢山設置
横にはコートやバッグをかけるハンガーパイプを設けました。
リビングは漆喰の壁で広くご家族みんなが集まれる気持ちの良い空間に。
収納もたっぷりとプランニングし
タカラスタンダードのキッチンの扉と同じカラーの扉で統一しました。
キッチンは木目の壁紙を貼った折り下げ天井に。
水栓は私のおすすめ!日本トリムの電解水素水整水器内蔵のGRACIA
キッチンからはパントリーを挟んでランドリースペース→浴室へ
アイアンの物干し金物を設置し沢山の洗濯物を干すことができます
他にも階段下の空間を活かして洗面台の横にカウンターを設け
アイロン掛けやお化粧が出来るスペースになりました。
洗面スペースの隣には大きなファミクロ。
扉は設けず可愛い壁紙の色に合わせたロールスクリーンで仕切りました。
こちらからアーチの壁をくぐると玄関ホールへという動線になっていて
この回遊動線が家事楽に繋がります!
そしてアーチ壁の向こうに見える明り取りのチェッカーガラス
こちらは建替え前のお家にあった建具のガラスをカットしてリメイクしたもの。
お客様には内緒で保管し大工さんの協力の元、サプライズに成功しました
大工の真野さんは最後まで施工を待ってくれて隠してくれて一緒に考えてくれました。
お客様にすごく喜んでいただけて、とても嬉しかったです
次は1.2階のお手洗い
壁紙やクッションフロアの床、すっきりとした収納にこだわりました。
2階へ上がると手洗いとこちらにも大きなファミリークローゼット
2階には若夫婦のセカンドリビング、寝室、趣味部屋が。
セカンドリビングは3帖の畳スペースも。ちょっと横になったり冬にはおこたでくつろいだり…
外壁はモスグリーンのガルバリウム鋼板に木目を合わせ
玄関廻りはベージュカラーのサイディングで明るい印象に。
長く住まわれた愛着のあるお家をリフォームか建替えか悩まれ、
そしてたくさんの工務店の中からケイ・スタイルハウジングを選んでいただき
ありがとうございました。
これからおばあちゃんにも長く快適に住んでいただき
この先新しい家族が増えて4世代になってからもずっと
皆さんで明るく楽しく過ごしていただけますように…
これからも末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
2025年6月29日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
西別所分譲住宅完成‼
こんにちは ケイ・スタイルハウジングです。
昨日、スタッフみんなで多度大社へお詣りへ行ってきました。
毎年恒例のご祈祷ですが、先週の雪のため
いつもより1週間遅いお詣りとなりました。
まだまだ年始ということもあり、沢山の方がご祈祷へいらしていましたよ。
さて、昨年から工事中の西別所分譲住宅が完成いたしましたのでご紹介いたします。
グレーと木目の外観が目を引きます。
中はシンプルですが、使いやすい動線になっていて
展示家具が入り、住んでいただいてからの生活がイメージできるようになっています。
リビング、ダイニング
キッチン、2階寝室
水廻り
収納充実のおうちとなっており、玄関にはシューズクローゼット
廊下にはストック用の収納、キッチンにはパントリー
リビング隣には扉が大きく開く押入、2階には大容量のウォークインクローゼットと
洋間にはクローゼット、そして陽当たりのよいサンルーム
コンパクトながら住みやすいお家が完成しました。
いよいよ販売が開始されましたので、問い合わせをお待ちしております!
お問い合わせはこちらまで
フリーダイヤル
0120-932-461
2025年1月18日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:完成宅ご紹介
撮影
こんにちは ケイ・スタイルハウジングです。
先月になりますがOB様のおうちに写真撮影へ伺いました
この日はお天気が心配な日だったためカメラマンが到着早々に
外からの撮影を開始しました。
今回から女性のカメラマンになり、M様ご家族を言葉巧みに緊張をほぐしていきます。
最初は緊張気味だったご家族もどんどんノリノリで撮影に協力してもらいました
どうにか雨に降られず外の撮影は終了し、中での撮影開始
仲間入りしたワンちゃんのまろくんも参加してもらいました
天井の高いLDKや奥様こだわりの水廻り動線の撮影
インタビューではケイスタイルハウジングでの土地探しで良い土地が見つかり
理想の家の完成に大満足です‼とのお言葉をいただき
特に収納プランを褒めていただきとても嬉しく思いました。
屋上は休日の朝に家族でモーニングを食べるだけで特別な日になったり
お友達を呼んで子供たちを遊ばせながらママ会を開いたりと
お気に入りの場所になりましたと言っていただきました。
最後は撮影写真をみんなで確認し終了
長い時間お疲れ様でした!
お引渡しから1年半、ご家族の笑顔がとても印象的で
こちらも幸せな気持ちにさせていただきました。
ご協力ありがとうございました。シワク
2024年10月23日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
F様邸ご紹介
こんにちは ケイスタイルハウジングです
先日、F様邸のお引渡しをさせていただきました。
F様邸は動線にこだわった間取りになっていて
玄関入ってすぐにFCL(ファミリークローク)があり
その横には洗面にランドリールーム、お風呂に繋がっています。
人気の動線で
洗濯し→乾燥機で乾かし→隣のカウンターでたたみ→しまう
カウンターは使いやすい高さに設定し、その高さに合わせて
洗面台の高さを5センチUPしました。
L字のアイアン金物はホワイトカラーで優しい色目の内装に合わせました。
続くリビングには3枚の引違扉が…
その奥には1枚には階段・2枚目は収納・3枚目は秘密基地のような収納スペースが隠れています
2階に上がると広いライブラリースペース
こちらは本棚とソファーを置いて、ファミリーで楽しめるスペースに
階段の上のスペースを利用して収納を設けました
2階の居室はシンプルに。コンセントの高さをベッドの高さに合わせて配置しました
いつも穏やかでとても仲の良いF様ご家族。これから新居で心地よく過ごしていただき
楽しい思い出をたくさん作っていただけたら幸いです
これからもよろしくお願いいたします。シワク
2024年8月4日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
西方分譲からの花火
こんにちはケイスタイルハウジングです
昨日は桑名水郷花火大会でしたね
今年もきれいな花火が1万発打ち上げられました!
毎年自宅から見るのですが
今年は絶賛!販売中の西方分譲東棟の屋上から花火を見せていただきました。
屋上は地上の温度と全然違い、風もあり涼しく快適に花火を見ることができました。
桑名の花火と長島スパーランドの向こうにも花火が上がっていました。
調べると知多の花火大会?を見ることが出来ました。
最後は2尺玉の大きな花火と大きな音で締めくくられました
(桑名揺れてるんじゃない?って思うほど大きな音でしたね)
2尺玉の花火は東海最大級だそうですよ
とても見晴らしが良く、遠くは名古屋駅のビル群や愛知県の海も見渡せる西方分譲です。
まだまだ夏は始まったばかり‼たくさんの花火が見られるかもしれません。
ご興味のある方は是非お問い合わせくださいね。シワクでした
お問い合わせはこちらまで 0120-932-461
2024年7月28日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
Lete様 オープン‼
こんにちはケイ・スタイルハウジングです
先月から店舗リノベーション工事を担当させていただいていた
桑名市三ツ矢橋のLete(レテ)様が7/5にオープンしました
こちらはバレエの衣装や練習着を扱う三重県初のお店です
とても可愛らしいお店が完成しましたのでbefore・Afterを紹介させていただきます
before 古くから地元で愛されてきた元化粧品販売のお店
工事中 広い広い店舗をお店スペースと作業スペース(工房)にリノベーション
大工さんが間仕切り壁を造作し内装職人さんがクロスや床を貼っていきます
電気屋さんがLEDライトへ交換しシャンデリアを取り付け
After ピンクの壁紙にグレーの床の可愛いお店の完成
看板は既存の看板をアレンジしました
カーテンレールはサンレジャン♪
カーテンは店主様の手作り(あっという間に縫って素敵なレースカーテンが完成)
レオタード以外にも手作りテディベアやステンドグラス小物などの販売もしています
隣のお部屋は試着室になっていて、ポージングをしても全身が映る大きな鏡を設置しました
こちらは工房いろいろな種類のミシンがあり、沢山の生地がカラー別にきれいに陳列されています
オープンの日はたくさんのお祝いの花や観葉植物が届きました
7/12までオープンキャンペーンをされているそうですよ
他にも裾上げや洋服のお直し、着物の着付けなども承りますとのことです(営業時間11~19時)
バレエ経験者の店主様がバレリーナの方を思ってつくる衣装のお店
お店づくりのお手伝いが出来て嬉しく思います
興味のある方は是非お気軽に足をお運びくださいね シワクでした
2024年7月7日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
最近のコメント