おうちのことのアーカイブ

こんなもの使ってます♪ 【キッチンバック収納】

こんにちは。です

当社の標準仕様について、これから少しずつご紹介していこうと思っています

最初のご紹介は【キッチンバック収納】についてです

なぜ、一番初めかというと個人的に家に欲しいからです

キッチンに必要なものいろいろありますよね?

家電類(電子レンジ、コーヒーメーカー、炊飯器、電気ケトル等)はもちろん、

食器、食品のストック、調理用紙類(サランラップ、アルミホイル、クッキングペーパー)、お弁当箱、水筒....

上記であげたモノ以外でもキリがないぐらい沢山あると思います。

食器棚等を買ってもいいのですが、ユニットをひとつひとつ組んでいくと莫大な金額になりそうですね

せっかく買ったのにお部屋のイメージに合わないといった経験をした方もいるのではないでしょうか?

そこで、当社のオリジナルカップボード

DSC04845

扉が天井の高さまであるので、食器棚の上に置いてしまって乱雑になっていたモノも絶対見えません

(実家は沢山乗っかっているので、あまり見栄えのいいモノとは言えません母もウチに欲しい!!と感動していました

どうでしたか?感動していただけましたか?

実物はもっと良いですよ

こんなおしゃれでスタイリッシュで便利なものが付いているのに、“低価格”なのです

ぜひ、モデルハウスで体感してください

 三重県、四日市市、桑名市、鈴鹿市でスタイリッシュな住宅 casa cube・デザイン住宅・分譲住宅 ・土地・建物・白い家・四角い家・地震に強い家・低価格で注文住宅・おしゃれな家づくりなら
ケイ・スタイルハウジング

 

casa cubeのスリットのワケ

本日はcasa cubeにスリットを入れている理由をブログを見ていただいている皆さんにコソッとお話いたします

DSC04721

casa cubeには箇所に黒くスリットを入れています

モデルハウスに来ていただいたお客様が必ずと言っていいぐらいに、

『白い壁格好いいけど、汚れが目立つから心配じゃない??』

とおっしゃられます。

では、皆さんは、外壁が汚れる理由をご存じですか?

外壁が汚れる理由の大半が、窓の下の【雨だれ】が原因となります。

雨だれ

このように...(上の画像は『外壁 汚れ』で検索して出てくる画像です)

外壁の汚れとゆーものはサッシの下に出来てきます

他の部分は汚れていないので一目瞭然ですよね

もう分かりましたか?

そうです!!
casa  cubeは計算し尽くされた家なのです

是非、実物でご確認ください

 三重県、四日市市、桑名市、鈴鹿市でスタイリッシュな住宅
casa cube・デザイン住宅・分譲住宅 ・土地・建物・白い家・四角い家・地震に強い家・低価格で注文住宅・おしゃれな家づくりなら ケイ・スタイルハウジング

注文住宅の地盤改良(砕石パイル工法)桑名市の現場

住宅建築にあたり、デザイン・機能・性能は、誰もが考える点でしょう。

当社としても、外観デザイン等は特にこだわりを持って設計提案しています。

しかし、建物を建てる前に地盤が強固なものでなくてはなりません。

そのために必要なことが、地盤改良! 地盤改良を怠れば後の地盤沈下・建物の傾きに

つながります。

地盤改良といっても方法は、いくつも種類があります。

表層改良・柱状改良・鋼管杭工法などなど。

新工法もどんどん誕生していますので私たちも世の中の流れについていくことがやっとです。

サウンディング試験で建物が建つ地盤固さ・地質を調査します。 専門の地盤調査会社に依頼して

その土地にあった、最適な地盤改良方法を検討します。

『表層改良』と言う、べた基礎のすぐ下の地盤の表層部だけの改良工事が私たちのエリアでは

一般的です。当社でも施工する現場の約半数はこれになります。

しかし以前田んぼだった軟弱地盤や埋め立て地等、支持層(固い地盤)が深い場合は

杭工法が有力です。

今回地盤調査(保証)会社に推奨いただいた工法が、『砕石パイル工法』 ※HySPEED工法 です。

聞いたことないって方も多いでしょう。
スタンダードなコンクリート杭(正確には一般的なコンクリートではありません)と違い、
べた基礎の下に『砕石の杭』を造りあげていく工法です。

hyspeed3


 htrnqg5

地中に穴を掘って、砕石を入れる。

ただ入れるだけ・・・・。ではなくて、オーガー(穴掘る機械)を逆回転させて、ねじ込むといった方が

わかりやすいでしょう。 圧密を加えることで砕石パイルだけでなく周囲地盤も強固にしていく工法です。

今回、桑名市の現場で、この工法を採用しています。特に支持層が深い地盤には最適です。

↓改良された地盤。上から見たらただの砕石の集合体ですが、

4762

もちろん地盤保証もしっかりついています。耐震性・液状化にも効果ありですよ。

そして、将来的にはコンクリート杭のように地中埋設物として残ってしまい、土地の不動産評価(土地の価値)を下げることがありません。

環境や土地の所有者にやさしい、強固な地盤改良なんです。

ここからが、K様ご家族と一緒にこれまで打合せしてきた白い邸宅を創っていきます。

あとは、女子監督中川を筆頭に私たちK-styleチームにおまかせください。

小野原

 三重県、四日市市、桑名市、鈴鹿市でスタイリッシュな住宅
casa cube・デザイン住宅・分譲住宅 ・土地・建物・白い家・四角い家・地震に強い家・低価格で注文住宅・おしゃれな家づくりなら
ケイ・スタイルハウジング

ケイ・スタイルハウジングの断熱性の秘密

夏は涼しく、冬は暖かく、快適で健やかな住まいづくりに理想の外壁。

皆さん、これがなんだかわかりますか??

tsuukiboad

実はこれが、ケイ・スタイルハウジングの家の秘密なんです

その答えはモデルハウスで

 三重県、四日市市、桑名市、鈴鹿市でスタイリッシュな住宅 casa cube・デザイン住宅・分譲住宅 ・土地・建物・白い家・四角い家・地震に強い家・低価格で注文住宅・おしゃれな家づくりなら
ケイ・スタイルハウジング

四日市市松本 新築分譲住宅2号地 進捗状況

四日市市松本 新築分譲住宅2号地邸は外壁の下地づくりです。

専用の下地材を塗り込んでいきます。
mt02-01

出隅や入隅、外壁パネルの継目を丁寧に仕上げていきます。

mt02-02

割れ止めのメッシュテープの上も丁寧に仕上げています。

mt02-03

その上に防水性のシーラーを塗り込みます。手間かけてます。
化粧品で言えばファンデーションのような感じ??
ここを丁寧にやっておかないと 化粧の乗りが悪  仕上げの本塗りに影響します。

お隣のモデルハウスではお客様をお迎えしてご商談が始まっています。
mt-mh-01

良いお家になりますよーに

三重県、四日市市、桑名市、鈴鹿市でスタイリッシュな住宅 casa cube・デザイン住宅・新築分譲住宅 ・土地・建物・白い家・四角い家・地震に強い家・低価格でハイセンスな注文住宅・おしゃれな家づくりなら
ケイ・スタイルハウジング

ニッチ

波木の現場で発見したニッチ

ニッチ=壁の厚みを利用した飾り棚です。

ニッチ

玄関や階段に設けてチョット小物を置いたり、キッチンとダイニングの間の腰壁に設け棚板の奥行を深めにして本棚にしてみたり…..等様々な活用ができますよ

三重県、四日市市、桑名市、鈴鹿市でスタイリッシュなcasa cube・シンプルモダン住宅・デザイン住宅・自然素材の家・他にはない分譲住宅 ・土地・建物・白い家・漆喰の家・四角い家・はなれの家・地震に強い家・低予算で注文住宅・おしゃれな家づくりなら
ケイ・スタイルハウジング

外断熱の部材

先日のブログ写真がちゃんとupされてなかったのでupします。

20130707_180811

外断熱の部材です。

三重県、四日市市、桑名市、鈴鹿市でスタイリッシュなcasa cube・シンプルモダン住宅・デザイン住宅・自然素材の家・他にはない分譲住宅 ・土地・建物・白い家・漆喰の家・四角い家・はなれの家・地震に強い家・低予算で注文住宅・おしゃれな家づくりなら
ケイ・スタイルハウジング